2011年5月26日木曜日

チェルノブイリを背景に、彼はがんを究明する

The New York Times (オリジナル原文はこちら)(記事写真はこちら)
By LISA W. FODERARO
掲載日:2011年5月24日
(ニューヨーク州 ストーニーブルック)

Yan Leyfmanさん(以下、ヤンさん又はヤン)は、チェルノブイリ事故の3年後、1989年にベラルーシで生まれた。彼の家族は、チェルノブイリ原子力発電所から約75マイル(約120km)足らずのところにに住んでいた。幼児の時、ヤンさんは不可解な症状の集まりに襲われた。嚢胞が全身を覆い、爪は剥がれ落ち、手足が腫れ上がり、そして肌の苦痛なほどのかゆみが彼の体を襲ったのだ。

彼は5歳でブルックリンに移住し、その後健康を取り戻したが、チェルノブイリの影響は尾を引いた。

医師は言っていた。彼の母親が2年前に発病したのは、おそらく原因がリンパ腫の背後に隠れているらしく、それ以来、彼の研究関心に拍車がかかっている。21歳のヤンさんは、この水曜日にロングアイランドのストーニーブルック大学を首席で卒業予定で、そこでは癌幹細胞の研究をしながら研究室で毎学期を過ごした。

彼の願いは、ただ病気を治すだけである。「私が自身で決心したことは、母を失いたくないから母を救うために自分の全力を尽くすこと。」と彼は言う。「結局、最終的に最も重要なことは、人間の生活です。」

この春、生物学の学位を修了したが、ヤンさんは時間を見つけてストーニーブルックで学生のニューヨーク州立大学の一部の研究シンポジウムの運営し、その分野の開拓者という講義シリーズを開始した。数年間、彼は12以上の会議で研究発表を行い、科学論文での協力もしている。

「私は、ヤンが一生の間に素晴らしい発見や発明をいくつもする、と信じている。」Jerrold L. Stein、ストーニーブルック大学の学生事務及び学生部副社長は言う。「彼個人をやる気にさせているのは、癌を克服できるかどうかを見極めることである。彼はがんばっている。」

大学最後まで、ヤンさんは彼の指導者で病理学部門の研究助教授であるGalina I. Botchkinaの研究室で多くの時間を費やしてきた。彼は分離して、癌幹細胞の研究を行っている。がんの広がりと薬物および放射線療法に対し、癌幹細胞は非常な耐性を担っている。そして、彼は癌幹細胞の力をいくつかの細胞から剥離させる薬を使用する実験を支援してきた。

Botchkina博士は、自身が22年前ロシアから移住し、2007年に大腸癌で母を失った。彼女によると、そのことで、大腸と前立腺がんの幹細胞に彼女が焦点をあてるようになった。彼女は言う。かつて、ヤンさんが数千の遺伝子を分析を手伝ってくれた。癌の幹細胞集団の違いをさらに理解するためであった。「それは、非常に重要で大きな作業だった。」と彼女は言う。

ヤンさんは、1年以内に医学部に進む予定だが、より多くの経験を積むために、まず別の幹細胞研究室で仕事を見つけようと考えている。

3月に日本で起きた地震と津波、それに続く原子力災害で、ヤンさんは昔の困難を思い出す。チェルノブイリからの放射線のほとんどは、実際にはウクライナに隣接するベラルーシ領土に漂い、長い間食品供給に汚染影響を及ぼした。

「私は、この人たちと繋がっているのかもしれない。」ヤンさんは言う。「私は、白い病室に横たわって痛みで泣いているのを覚えている。ロシアでは、警告は一切無かった。すべてが隠されていた。」

電話インタビューを行った。彼の母親のSima Leyfmanさんが思い出すのは、自分の息子が苦しむのをなす術も無く見ていたことと、次から次へと病院を巡り返答を求めたが無駄足に終わったことだそうだ。「息子はとても痒くて痒くて、一晩中悲鳴を上げていた。」と彼女は言う。「息子は、夜に寝て、翌朝になると彼の腕が通常の2倍に腫れ上がっていた。それは食物アレルギーだと言われた。」

やっと、ひとりの医師が告げた。この子が生き残ることを願って「できるだけ遠くへ」この子を移住させるように。「当時、販売されていた肉は、骨にごくわずかの肉がついているだけだった。」と彼女は言う。「ヤンを診た医師の一人は、遠くへ移り住み、決して戻ってくるんじゃないと言った。」

ヤンさんは、ストーニーブルックだけでなくや他の施設の教授、管理者や科学者らにも感銘を与えている。2年生のとき、彼は、一流のバリーメートルゴールドウォーター奨学金を与えられた。これは数学、科学や工学でのキャリアを計画する大学生に授与されるものである。火曜日の授賞式で、彼は、ストーニーブルック大学から学術追求卓越学長賞、ニューヨーク州立大学から優秀学生学長賞を受賞した。

彼の一心不乱さに打たれた担当者は、4月の年次シグマノースイースタンリサーチシンポジウムをストーニーブルックで開催することにした。彼は、他の学生に協力を得ながら、その会議の運営を行い、個人的に3人の基調講演者を招待した。神経科学とノーベル賞受賞者であるPaul Greengard、ジョージW.ブッシュ大統領への科学アドバイザーであった、John H. Marburger III、およびコールドスプリングハーバー研究室のGrigori Enikolopovの3名である

「会議を理解し、それを実行できる人はほとんどいない。彼はそれを完璧にやった。」とスタイン博士は言う。「ヤンに頼まれると、断れないんだ。それは、彼の粘り強さでもあり、魅力でもある。」

(終)

2011年5月25日水曜日

インターネットは、あなたを知っている

The New York Times (オリジナル原文はこちら)
By ELI PARISER
掲載日:2011年5月22日

むかしむかし、そして話は進み、我々は放送の社会に住んでいた。ほこりっぽいインターネット前の時代には、広く情報を共有するためのツールは利用されていなかった。当時、大衆と自分の考えを共有するには、印刷機や電波を所有するか、又は持っている人とのつてに頼らなければならなかった。そして、編集者、プロデューサー、メディアモーグルなどのエリート達が、誰が世界を見たり聞いたりすべきかを決め、情報の流れを制御していた。彼らは、いわば門番だった。

そして、インターネットがやってきた。ローコストあるいはコストをかけずに数百万の人々と通信することが可能になった。インターネットに接続すると同時に、誰もが全世界でアイデアを共有することができるようになった。民主化のニュースメディアの新しい時代が幕を開けた。

おそらく、保守系ブロガーのグレン・レイノルズの(ブログ「門番弱体化技術」である)あるいは革新的ブロガーのマルコス・モーリサスの(著書「ゲートクラッシュ」)から、以前に聞いたことがあるかもしれない。媒体の革命的な力についてのすばらしい話で、オンライン政治の早期開業医として、私たちがMoveOn.orgでやったことを記述するためにその話をした。しかし、私は、ますます間違った方向へ向かっていると危惧している 。 それは、おそらく危険な間違いに向かっている。今は、新しい町の門番のグループがあり、以前と違って、門番は彼らは人々ではなく、その人の趣味や習慣を見張っているのである。

今日のインターネットの巨人たちである、グーグル、フェイスブック、ヤフー、そしてマイクロソフトは、この機会を注目し、有用な情報が豊富に手に入ると考えている。もし、彼らがユーザーに合わせ取捨選択されたサービスを提供し、とても個人的関連性が強く魅力的な結果を私たち供給するとしたら、大多数のユーザーと幅広い広告視聴の獲得につながるでしょう。だから、彼らは、我々が見たいと思うインターネットを表示しながら、パーソナライズされたフィルタを提供するために争っているわけである。それらのフィルタというのは、実際、我々の画面に映し出される情報をコントロールしながら、制限もしている。

今では、利用するショッピング用ウェブサイトでも、最近何をクリックしたかによって、それに呼応して表示される、個人的な好みに向けたオンライン広告に、我々も慣れてきている。しかし、我々に見えないように、我々が利用する情報の検索結果も、ますますパーソナライズ化が進んでいる。例えば、グーグルで、ふたりのコンピューターを使って「エジプト」と検索してみて下さい。検索結果は大幅に異なります。それは、グーグルがそれぞれのコンピュータで過去にどのような検索クリックをしたかを記憶し、その趣向に基づいているからである。ヤフーニュース、グーグルニュースのどちらにおいても、個々の閲覧者のために、ホームページへの調整を行っている。そして、ちょうど先月、この技術は、ワシントンポスト、ニューヨークタイムズといったの新聞のウェブサイトにも進出し始めた。

これらの機能は、消費者向け製品に関する情報が、あなたの個人的な世界へ、又は個人的な世界からフィルタ処理されるときにはほとんど害はなく有効である。しかし、そのパーソナライズが、あなたが何を買っているかだけではなく、あなたがどのように考えるかに対して影響を与えるとしたら、別の問題が発生する。民主主義は、複数の視点を駆使する市民の能力にかかっているが、インターネットがもし既に確立された視点を反映する情報しか提供しないとしたら、あなたのコンピューターで表示される内容範囲が制限されるわけである。あなただけが見たいと思うものだけを見ることは便利だが、あなたが見たくないものを見ることも時には重要である。

古い門番と同様に、新しい門番フィルターを作成するエンジニアたちが、我々が世界について何を知るかを決定する上で、巨大な力を持っているのである。しかし、大半の古い門番とは違い、新しい門番たちは彼らを国民の信頼の守護者だとは考えていません。ジャーナリズム倫理に相当するアルゴリズムもありません。

Mark Zuckerberg、フェイスブックのCEOが同僚に言ったことがある。「アフリカで死んだ人よりも、あなたの庭で死んだリスの方が今のあなたにとっては大事かもしれない。」Facebookでは、「関連性」がユーザーに何を見せるかを決定する唯一の基準なのである。リスのような最も個人的に関連するニュースに焦点を当てることが、これは大きななビジネス戦略である。しかし、その理論で行くと、我々に与えられるのは、苦しみを描いた大量虐殺や革命についての読み物ではなく、表の庭を眺めなのである。

我々は、門番の古いシステムに戻れるはずもなく、戻るべきではない。しかし、もしそのアルゴリズムに編集機能があり、我々に見せるものを決定するのであれば、我々は、その狭い「関連性」だけでなく、変化球を重要視するかどうかを確認しなければならない。アップルやカニエ・ウエストと同じように、アフガニスタンやリビアも私たちに表示する必要があるからである。

これらのアルゴリズムを利用する企業は、デートをするよりもはるかに真剣に、この治療対応の責任を取らなければならない。自分たちが何を見るのかを、私たちに制御させる必要がある。彼らがパーソナライズしている場合にはそれを明らかにし、自分たちが独自のフィルタを形成し調整できるようにすること。我々市民も、アルゴリズムのようなツールを使用するならば、それに必要とされる"フィルタリテラシー"を開発することと、たとえ私たちが快適でなくても私たちの視野を広げるコンテンツを要求することを、自分サイドで支持していく必要がある。

インターネットが革命的な結合媒体としての能力に恥じない機能を果たすことは、守られるべき私たち集団の利益である。私たちがいつもの自身の個人オンラインの世界に閉ざされていては、何も変わらない。

(Eli Pariserは、MoveOn.orgの取締役社長であり、「The Filter Bubble: What the Internet Is Hiding From You. (フィルタバブル:インターネットがあなたから隠しているもの)」の著者で​​ある。)

(終)

2011年5月23日月曜日

自由市場を恐れる資本主義

The New York Times (オリジナル原文はこちら)
By FLOYD NORRIS
掲載日:2011年5月19日

資本主義では、うまくない投資には当然損失が付きものである。

しかし、そうでない場合もある。

今週、東京で、原子力の大惨事引き起こした電力会社への融資の損失は、銀行が引き受けなければならないだろうと日本政府関係者が示唆したとき、企業幹部らは憤慨した。

枝野官房長官は、銀行らがこの損失をを共有しない限り、東京電力に対する政府資金の注入を「国民は支持しない。」大胆に言った。東京電力は言う。それが被害者に補償金を支払いたいが、それを行うためには政府の資金を必要とする。

日本最大級の銀行、三菱UFJフィナンシャルの社長は、その債務条件を満たさない可能性のある会社に貸した場合、銀行が損失を負う必要があるという考えにショックを受けた。枝野氏の発言は、「出し抜けだ。」社長の永易克典氏は言う。「何か間違っていると思う。」

武田薬品工業の最高経営責任者の長谷川閑史氏と、日本経済同友会の会長は、その考えは社会の基本的な教義に違反していると感じている。長谷川氏は言う、彼は「助けることはできないが、どうやってこの国の民主主義を、自由市場ベースの資本主義と動作させることができるか疑問だ。」

彼の定義では、「自由市場ベースの資本主義」は、貸し手側に損失を避ける必要があると思われる。少なくともそれを主要な組織に貸し付けている場合にはそうである。これは非常に一般的な考え方である。

「銀行や東京電力は体系的に重要な機関であると考える。」山本哲也氏、東京に拠点を置くムーディーズのアナリストは書いている。「債務免除は、国民経済全体において、銀行や公共事業部門の全体的な重要性を損なう。」彼は付け加えた。それらは、「我々が予想していなかった展開である。」

福島原子力発電所の放射能漏れの原因となった地震と津波から、すでに2ヶ月以上が経とうとしている。広い地域の住民が避難を余儀なくされ、原発が制御下に置かれる保証はまだない。

東京電力が非難されるのは明らかだ。今思えば、原発は地震と津波の両方に対する対策を強化していたはずだったであり、こんな脆弱な場所ではないところに建設されるべきであった。

しかし、誰が損失を蒙らなければならない会社に資金を提供するのか、これを示唆するのは衝撃的だ。

「自由市場ベースの資本主義」において、ー少なくと私がビジネススクールに行ったときに教えられる内容では、ー貸し手側と株主が、会社で犯したリスクを監視することになっていた。会社が繁栄なら、彼らは恩恵を受けるし、それが失敗した場合に苦し​​む。
安全性に関するお金を多く使わないことで、東京電力は、リスクを取っていた。そのリスクがうまくいかなかったのだ。今の問題は、誰が今後お金を払うのか。もしそれが投資家であるならば、今後の体制を変えるために他の原子力発電事業者に強力なインセンティブとして機能する。もしそれが投資家保護と合わせて政府であるならば、我々に残されるのは再発を防ぐための規制が良くなる希望だけである。

東京電力の株主は苦しんでいるが、もしあなたは株式市場を信じるならば株はまだ価値がある。もし何も起こらなければ、東京電力へ貸す側は、彼らが受け取るべきであったお金を、残らず回収することが許されるべきと考えているようである。たぶん、更に、公共事業に対してなら高い金利を請求できるかもしれない。

それは、多かれ少なかれ、この金融危機の中でも多くの銀行の投資家に起こったことである。アメリカ政府はリーマンブラザーズを救済せず、この事実は投資家を驚かせ、パニックを引き起こした。その余波で、銀行が発行する債券の安全性を疑問視できないほど危険すぎるとも考えられた。損失をもたらした提案は、さらなる銀行が失敗する原因になったかもしれない。そのため、銀行株が急落しても、銀行の債券は不履行にはならなかった。

アイルランドでは、さらに不条理な結果となった。崩壊した銀行を救済したため、アイルランド政府は政府自体の救済措置がなければその手形を支払うことができなくなり、そのためすべての市民を巻き込む緊縮の苦い政策に乗り出すことを余儀なくされた。しかし、障害が発生した銀行の上位の社債権者は保護されており、下位の貸し側が部分的な損失(すべてではなく)を取ることで合意した勝利と考えられていた。

現在、米国では、銀行の幹部がほとんど刑事責任に直面していないという怒りがある。おそらく、さらなる費用が提出される必要があるが、過度のリスクを引受けること、そしてそのリスク自体も違法ではない。

ロジャーローウェンスタインが、ブルームバーグビジネスウィーク誌にも書いている。「金融危機は不正行為を伴っていた。住宅ローンの申請者サイドだけでなく、銀行サイドも同様だ。」それはより近く、住宅ローンの投機バブルによって発生し、銀行、応募者、投資家や規制当局は、すべてのリスクに対して全く気がついていなかった。

これらの危機につながった悪い意思決定を下した人間が苦しむことはなかったという事実、又は満足できるほどの人数が苦しんでいないという事実に、怒りがうまく向けられるべきであろう。いくつかの銀行の管理職は職を失ったが、通常その代替者が下のレベルから補充され、彼らはほとんど関与しなかった。バブルを融資した社債権者は、無傷で切り抜けることができた。

救済が行われたとき、私は、銀行への貸し手側を保護するのはさらに危機が悪化するのを防ぐために正当化されたのだと考えた。今思えば ー私たちが大恐慌IIを回避したという時間と記憶が時の経過で鈍り、当時の恐怖の記憶によるものか? ー 私は定かではない。

もし救済措置を受けるすべての銀行が、その債務を再構築を余儀なくされていたら、つまり、その社債権者に損失を被らせることになったら、銀行は救済を受けるのには消極的だっただろう。その救済を受けなければならなかった人たちだけが、JPモルガンチェースのCEOであるジェイミーダイモンが後で「スカーレットレター」呼んでいたが、その犠牲になっていたかもしれない。

その代わりに、すべてが犠牲になり、JPモルガンのようにうまく経営されている銀行と、シティグループのようにそうではなかった銀行の間には、実際にはほとんどわかる区別はなかった。

損失がなければ、投資家が、何が自分たちのお金で行われているのかを、より良く監視業務をするなんて、だれが考えるか?

ヨーロッパでは、ギリシャがいくつかの点で不履行する必要があることが、明らかになりつつある。しかし、それは愚かにもユーロ圏でのその方法を騙してきたことを知っている国から債券を購入した銀行を、傷つけるであろう。このような結果は容認できないと考えている。そこで彼らは、ギリシャがいつの日か、そのローンを返済できるようなふりを続けている。

政府の緊縮財政の時代では、重要な借り手側が資本市場へのアクセスするのを継続させることが必須とみなされている。政府が最後の手段としての本当の貸し手側であると考えられているためだけに彼らがそのようなアクセスを持つことで、政府予算の中に組み込む必要はなく、無視することができる。

日本では、政府が譲歩するであろう。

「債務の償却の話はちょっと極端だ。」国家戦略担当相の玄葉光一郎氏は、枝野氏の発言の数日後にテレビ朝日のインタビューの中で話した。「それでは東電がまた借りることができなくなることを意味するから。」

(終)

2011年5月21日土曜日

外国人に親権を与えない日本が変わる?!

The New York Times (オリジナル原文はこちら)
By NORIMITSU ONISHI
掲載日:2011年5月20日
発信地:東京


日本は金曜日に、日本人との対立に関与する外国人に親権を与えるための、国際的な子の保護監督協定への加盟に一歩近づいた。

日本の内閣は、国際的な子供の拉致の民事面に関する1980年のハーグ条約を批准し、今年末までに議会に法案を提出する計画を承認したと述べた。

「日本は、国際基準に合致させることが望ましい。」と政府の内閣官房長官、枝野氏は記者会見で述べた。

条約に署名していない唯一のグループである7国に含まれる日本は、協定への参加を拒否しており、アメリカ国内、カナダ、ヨーロッパのいくつかの国から受ける批判は増え続けている。日本人の親と外国人の親を含む子供拉致のほとんどの場合、外国人と結婚した日本人の母親が子供と一緒に日本に戻ってきて、父親が子供に接触するのを拒否している。

米国およびその他11カ国の大使は、昨年、日本の協定への参加に圧力をかける共同声明を発表した。現在、日本へ又は日本から拉致された子供を持つ、残された親たちは、子供たちが返されるとはほとんど考えられず、その子供たちに接触する機会を取得したり、それらの親の権利と責任を行使するのにすら、大変な困難​​に直面している、と彼らは言う。

日本では通常、離婚の場合、親権は母親に与えられる。父親は、少なくとも成人するまで、子供と面会できない。理由は、裁判所は、共同親権を認めていないからだ。

この協定への参加に対してまだ強い抵抗があり、支持者らは、国会両院で法案を通過させるには困難に直面する可能性がある。

この問題が注目を集めたのは、テネシー州からのアメリカ人男性、Mr. Christopher Savoieが、2009年に日本でアメリカ領事館に彼の2人の子供を連れて行こうとして逮捕された時である。彼の元妻は、Ms.Noriko Savoieで、日本に子供を連れて来た為に、アメリカでの裁判所の親権の決定に違反していた。ハーグ条約では、このような場合、子どもたちは通常の居住国に返されることになっている。

昨年、衆議院はほぼ全会一致で、日本が、子供たちを「拉致したり不正保持すること」で非難することは、法的拘束力のない決議を可決している。その決議案によると、136人の子供たちが、アメリカの親の要請に反して日本に住んでいる。
(終)

2011年5月11日水曜日

だまされた。

ジェットブルーがロサンゼルス空港からフロリダのフォートローダーデールへ就航したイベントの様子がフェイスブックに落ちてきた。



約5秒、だまされた。
このたぐいの館がハリウッドにあります。

2011年5月10日火曜日

断水


って言っても、たったの3時間である。大変な皆さんから比べれば、大したことはありません。あいにくと家にいるのですが、飲み水はBritaに確保しておけばいいし、ボトルの水もあるし、トイレは。。。大きい方だけはこの時間帯にはしないほう良さそうだ。

こうして考えると震災後の避難所生活は、私の想像を超えた大変さだったのだろう。と改めて思う。

日が長くなった。午後7時45分でもまだこんなに明るい。夏至までまだ2ヶ月以上あるよ。

2011年5月9日月曜日

ひとりスンドゥブ

わりと頻繁に、昼にスンドゥブを食べに行く。安くて、いろいろな副菜がついてきて、一人分の鍋である。「マッシュルーム、マイルド」、いつもこうだ。キノコ入りのスンドゥブ鍋、辛さはマイルド。5分もすれば、出来上がってくる。釜のおこげ飯も好き。でもこの釜のご飯の本来の食べ方は知らない。韓国の人たちは、お茶をたっぷりと入れているけど、よくわからない。自己流で鍋のスープでふやかしながら、たまに歯にはさまりながら食べてる。

いくつかの理由で肉食を全面的に控えようとしているので、ますます需要が高まりそうだ。でも、これからは入れてくれる卵を止めにするかもしれないな。

2011年5月8日日曜日

ドーナツ

ほぼ毎朝自転車で通る交差点に気になるドーナツ屋がある。朝6時台に通ってもすでに開いていていて、お客がいることが多い。自転車だと立寄りにくいので、ずっと気になっていたのだが、昨日ついに入った。車でちょっと遠回りした。3つ、買った。2ドル40セントだった。
名前も何もついていないので、これとこれと、これと指差した。



大きいドーナツである。見た印象は、日本の「オールドファッション」を大柄にしたような感じだ。間食をしないことにしているので、食後にぼつぼつとつまんでいるが、まだ半分ぐらいある。味は、とても素朴である。店に入ったときに奥にキッチンが見えたので、毎日ここで揚げているようだ。朝4時から開けている。

また、買いに行くと思う。